2016ハロウィン工作
今年もやってきました
ハロウィン = ひかりもの工作
あ~~~何にしようか???
ちょうど この頃「まつり博」というイベントがあります
昨年は このイベントに合わせ工作の展示をしたら
テレビに映してもらえた!
今年は テレビは来ないけれど
やっぱりみんなに見てもらいたいな
ペットボトルに紙粘土で「魔法使いオバケ」
これに使う紙粘土は 本当にふつーの紙粘土
今どきはいろんな粘土があって カンタンにくっついちゃいますが
しっかりと
ヘラをつかって造形する 基本を知ってください
みたいになる 不思議な絵の具
5.6年生は
やはりこちらも ステンドグラスのような 家
さて この工作たちを制作中の写真 全然撮れてない!
なにしろ 3種類あったから 忙しかった~
でも イベント中 しっかりみんなに見てもらったよ
ひかりもの だから こんな風に暗い空間の中に・・・
これね
段ボールを スプレーペンキで黒く塗ったんです!
(意外とタイヘンだった~)
箒を持ってる魔女オバケ も ステンドグラスも
アパートに住んでるみたいだよ~
あっ! たった一枚の全体写真が ボケてたぁ~~~
ごめんなさい(涙)
みんなに返す前でよかった
それぞれ こんなの作ったんです
ペットボトル魔女おばけ
今年の箒は お米の穂(実らなかったのを頂きました)
そして 家型のステンドグラス
それぞれ細かいね~ いい感じ
ところで ステンドおばけを乾かす間に作ってもらったのが
イベント中も飾った この旗!
今も教室の窓や玄関をハロウィン仕様にしています
でね
この旗たち 今度、また違ったイベントにも飾ってもらえることになりました
やったね!
それと もっと大きな生徒は すご~い「ひかりもの」作ってますが
ハロウィンに間に合わなかった~
また お楽しみに!!!